回答者 りの さん ( 一般人 ) | 回答日2007/12/20 16:26 |
![]() |
風邪を予防するのは、体を冷やさないことが大事です。寒いときには首にはマフラー、
マスクをして外出します。風呂では必ず湯船につかる。そして、免疫を落とさないと いうことでは、栄養と休息(睡眠)も大切ですね。 風邪を引きかけたな、と思ったら、市販の薬は飲まず、塩水で鼻うがいと 普通のうがいをします。大抵、これで治ります。市販の薬は症状を抑えるだけなので よほどしんどくならない限りは使わない方がいいです。かえって風邪を長引かせる だけですから...。発熱はウイルスを殺すために必要なので、薬で下げてしまわずに ふとんに入って、水分をしっかりとって、汗をかけば、熱は下がります。 (さすがに39度を越えるような熱では頭がおかしくなってしまうかもしれないので 解熱剤を使わざるを得ないと思いますが。) 風邪薬に頼って、休養をとらないのが長引かせている原因と思います。 風邪は万病の元といいます。免疫力が落ちいている証拠、普段の生活の反省を 求められている証拠でもあります。きちんと休んで生活をリセットして下さいね。 仕事の関係者に風邪をうつして迷惑がられる前にも...。 |
---|