不正出血

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 Ashdai007 さん ( 経験者 ) 回答日2008/02/16 15:27
答え 私も生理後、不正出血がありました。検査をしてどうも無い場合は大抵排卵出血です。

先ずは、排卵出血であるかどうか確実にする為に、基礎体温を測ることをお勧めします。
最近では自動的にグラフにしてくれる体温計がありますが、余り正確ではありません。
かといって、朝起きて計り、体温を自分で計って直ぐに眠い中グラフに記載するのは、とっても大変です(>_<)
そこで、メモリ機能付きの体温計で朝計り、昼頃に体温計に記録されている体温を基礎体温票に自分で写してグラフを作ってください。用紙に記録する作業が毎月面倒なら1回でも良いのでは?と私は思います。一度紙媒体に出しておくと自分の体調やリズムを知れるので、その後はデジタルの体温計に付いているグラフでも十分わかってきます(^^)
排卵出血の有無や時期は人によるそうです。私の経験上、大体排卵日の前後2~3日が排卵出血しやすい時期のような気がします。

※基礎体温票をおいているサイト
http://www.kao.co.jp/laurier/original/index.html
https://kisotaion.web-db.ws/system/servlet/womancom.user.UserTop

また、肉体的・精神的な疲れなどが女性器官にスグに反映されてしまう人も多いようで、私の場合は排卵出血が予想される日に近い日に、肉体的に自分の許容範囲を超える運動をしすぎたり、精神的なストレスから排卵日に関係なく不規則な不正出血がでます。
私は生理になってから排卵出血など経験した事が無かったのですが、大きな環境変化があり、排卵出血するようになりました。
そういった人の場合、普段無い分、運動や精神的面等で出血することがあるようです。

生理後10~14日とのことですので恐らく排卵出血ではないかと思います。
私と似ていて、普段普通にしていて排卵出血が無く、軽くでも動いたりする事で排卵出血を呼ぶような感じになっているのではないでしょうか?

ただ、排卵出血だと確信していても年1回は検査をすることをおススメします(^^)

参考URLに載せたのは基礎体温について詳しく説明しているサイトです。わかりにくく簡単に知りたい場合は【http://xn--tqqt4s2lty4j.seesaa.net/】がいいかもしれません。

へたくそな文章で分かりにくくてすみませんm(__)m

参考URL  http://www.kiso-taion.com/


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。