?生理が・・・

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 チロリアン さん ( 専門家 ) 回答日2008/03/07 17:47
答え 仮に2月26日からの出血が着床出血だとしますと、その14~16日前、2月12日前後に排卵があったはずだと思われます。正常に排卵があれば、排卵から月経までは2週間前後と決まっています。その頃に関係があれば着床出血の可能性も否定できませんが...
関係があったのは1月21日とのことですが、それ以外はいかがですか。
1月の月経は15日からで、2月26日が通常の月経だとしますと、おそらく排卵日は上記の通り。
排卵が非常に早く来て、21日の関係で妊娠されたとすると、着床は2月4日前後になります。
ただ、着床出血以外でも、妊娠中でも出血するケースはあるのです。
着床出血は、どんな月経周期でも関係なくみられます。しかし、通常の月経より量が少ないのが一般的です。

とりあえず、妊娠検査薬を試されてはいかがでしょうか。妊娠されていれば、すでに反応は陽性に出ます。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。