子供におもちゃは与えるべき?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 moco ( 専門家 ) 回答日2006/11/21 16:45
答え いっぱい与えれば良いというものではありませんが、適度なおもちゃは子どもの発育には必要不可欠なものです。かと言って、ちゃんと「おもちゃ」として売られているものだけがおもちゃではないので、握ったり、口に入れたり、噛んだり、投げたり、転がしたりできるものなら何でもいいんですけどね。
ただ一度にいっぱい新しいおもちゃがやってくると、目移りしてしまって、ひとつのものに集中できないため、飽きやすくなってしまうかも知れませんね。1年に3〜6個くらいの新しいおもちゃがやってくる、くらいのペースが本当は一番いいくらいです。(今の子どもはおもちゃが多すぎると個人的には思っています)
オススメは絵本です。絵本は何冊あってもありすぎることはありません。
まだ1歳ということなので、色のコントラストがはっきりしていて、絵も単純でわかりやすいものがいいと思います。木の絵本や布の絵本なんかもいいですね。私は好きです。
木のおもちゃも私は好きです(個人的な好みですみません…)

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。