回答者 はるぴこ さん ( 経験者 ) | 回答日2008/04/15 05:44 |
![]() |
何度もすみません。
でも、下の方のコメントを見て、「これはまずい」と思ってまた書くことにしました。 下の方への直接の批判になってしまいそうですが、これを見過ごすと伊吹さんの命に 関わることにもなりかねないので、あえて厳しいコメントをさせてもらいます。 気分を害したらごめんなさいね。 前回のコメントで、私はこう指摘しました。 心の病気では、周りの方から悪意のない「励まし」を受けやすい。 でも、これは悩んでいる当人にとっては、苦しみを増長させるだけだ。 それに、こういった方からの理解を受けるのは、なかなか難しい。 だから、そのためにはじっくり時間をかけてご自身の不調と向き合って欲しい、と。 そう書いた直後の下のコメントだっただけに、正直驚きました。 最初にも書いたように、こういった「励まし」はとても危険なのです。 特に、自分や身の回りの人を引き合いに出して、「あなたも頑張りなさい」といった 類のものは、「自分だけが駄目な人間なんだ」という落ち込みにつながり、そのまま 自殺などの行為に走ることさえ考えられます。だから怖いのです。 彼らはちゃんとやれていても、自分は今はしんどいんです。 人がやっているからあなたも頑張れと言われても、自分は自分です。しんどいんです。 そういった人たちと歩調を合わせることが、人生の最終目的ではないのです。 伊吹さんは伊吹さんのペースでやればいいし、それしかできないはずです。 だから、あくまで伊吹さんのスタンスで、物事を考えて欲しいと思います。 そんな中で、将来はもっと大変になるから、今のうちに慣れておきなさいと言われても、 伊吹さんは困ることでしょう。 将来も何も、今は学校にも行きたくないくらいなんです。自殺さえしたくなるんです。 まずは、そんな「今」の伊吹さんを、ちゃんといたわってあげることが最優先です。 その方法については、これまでのコメントにも書いたので繰り返しません。 少しずつでいいので、自分を楽にできるといいですね。 それから、これははっきり書かないといけませんが、思春期の情緒不安定と、うつ病などの 心の病気とは、まったくの別物です。誰にでもある「普通の事」でもありません。 よく、うつ病は「心の風邪」と形容されます。 以前のコメントにも書いたように、きちんと治療を受ければ、たいてい完治します。 でも、放置しておくと命にも関わる大変なことになりかねないのです。 ですから、もし伊吹さんが心配ならば、いきなり精神科や心療内科を訪れるという形で なくてもいいので、早めに対策を打つべきです。 やはり批判的になってしまいましたが、下の方のコメントがどうも軽率に感じられた ものですから、こう書かざるを得ませんでした。申し訳ありませんけど。 とにかく、以前にも書きましたが、多少思うようにいかなくても、焦らずじっくり 取り組んで欲しいと思います。まずはご自身を信じて、頑張ってください。 |
---|