パニック障害について教えてください

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 はるぴこ さん ( 経験者 ) 回答日2008/04/21 13:52
答え こんにちは。私は専門家ではありませんが、心の病気を持つ者の一人として書かせてください。
まず、あなたは「パニック障害」という診断名に驚かれたと思います。
何と言っても、「パニック」という言葉自体に、異常めいた響きがありますものね。
でも、今では相当多くの人が抱えている心の病気なのです。
それが医学的にどのようなものかについては、調べようと思えば簡単でしょう。
しかし、ここでそれを書いても、あなたへの回答としてはあまり意味がないと思います。
(単純に、私もよく分かっていないから、というのもあるんですが)
それよりも、似たような質問をしてきた方にも書いているのですが、まずは今のあなたの
不安を取り除き、現状と立ち向かう勇気を持つことの方がはるかに大切なのです。

それから、微熱気味なのが気になるとありますが、私はそう気にしなくていいと思います。
そもそも、上の書き込みだけでは、その熱と心の症状との間に因果関係があるかどうかも
断定できませんし。
ただ、それとは別に言えることは、カウンセリングとは思いの外エネルギーを必要とする
ものだということです。
心の病気にかかっていることだけでも、ご自身のエネルギー状態が低下していることを
表している上に、さらにご自身のことについて真剣に30分や1時間も話していたら、
相当疲れるはずです。健常者であっても大変なことなのに、病気を抱えていたらなおさらと
言っていいでしょう。

だから、あなたはたぶん、ちょっと疲れているだけなのです。
ただ、れっきとした治療の対象であり、きちんとしたケアが必要なだけで。
細かな症状の話などは気にせず、まずはご自身のエネルギー状態を改善することを最優先に
するのがいいと思います。時間はかかるかと思いますが、焦らず取り組んでみてください。
このコメントが少しでもお役に立てれば幸いです。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。