回答者 Mucaro ( 経験者 ) | 回答日2008/04/22 19:13 |
![]() |
検査薬の説明書きをきちんと読まれましたでしょうか?
判定可能になるのは検査薬にもよりますが、確実なのは生理予定日1週間後、早いもので予定日当日からです。 仮に妊娠していたとしても19日の検査では陰性という結果が出ます。 ですから、この時点で妊娠も病気も判別することはできません。 着床出血は生理予定数日前~生理予定日に1~3日間出血があるものなので、早いということもありません。 病気よりは妊娠の可能性のが高いのではないでしょうか。 あまり不安になるのも体に良くないので、ゆっくり待ってみてはいかがですか? 病院へ行くのは生理予定日を1週間過ぎてからで良いと思います。 もし出血がずっと続いたり痛みが酷くなるようなら、予定日前でも産婦人科を受診して下さい。 |
---|