回答者 はぴらき さん ( 経験者 ) | 回答日2008/05/13 18:01 |
![]() |
はじめまして、アジアンさま
私も3年ほどうつ病に悩んだ経験がありますので、痛いほどわかります。 本当におつらいでしょうね。 私も素人なのでちゃんとしたアドバイスなどはできないのですが、自分の経験から実感したことはうつ状態というのはやっぱり病気なんだということです。 アジアン様の書き込みの中で友人たちの回答に狂いそうになるという部分に私も深く共感しました。 私も「落ち込むことなんて誰にでもあるんだからそんなに思いつめるな」 という言葉に一番苦しみました。 よくうつ病患者にタブーだという「がんばれ」などの言葉よりも「誰にでもあることだから普通だよ」といわれることが何倍もつらかったです。 これほど苦しいのが普通なのか。 世の中の人はみんなこれに耐えているのか。 じゃあ私も何とかしてこれに耐えなければならないのか と際限なく自分を責めました。 しかし、かなり回復した現在、断言できます。 やはりあの状態は異常でした。 いうなれば、脳の回路がつなぎ間違っているというか、外的に同じ状況におかれても心の反応がまったく違います。 うつ極期には耐えられなかったことの数々が、回復すると本当にさほどつらいとも思わなくなります。これは病気だと割り切れたときに本当に楽になれました。 そういう意味で病院できちんと病気であるという診断を下されると少し楽に慣れるかもしれません。 わたしもうつがひどいときにはさらにがんばることで乗り越えようともがいていましたが、精神科の先生から「あなたのしていることは風邪を治そうとして滝に打たれに行くようなものです」といわれました。風邪を引いたら薬を飲んで暖かくして寝て治すように、うつも治すために何とか自分が楽になれるようにすることはなんら後ろめたいことではありません。 私のほうこそ支離滅裂で具体的なアドバイスになっていませんが、アジアン様の回復の一助となればと心から祈っております。 |
---|