回答者 藤丸 ( 一般人 ) | 回答日2008/06/11 22:01 |
![]() |
抗生物質を飲むと、カンジダにかかりやすくなります。
悪い菌を殺すために飲むものですが、良い菌も殺してしまうので 膣にいる菌も影響を受けるからです。 立て続けに病院に通われているようなので、そういった心理的影響で ホルモンバランスが崩れた、ということがあるのではないでしょうか。 私はピルを飲んでいるにもかかわらず、生理後一週間で再度出血が始まり あわてて受診しましたがそんなに異常な事態というわけでもないらしく 一週間経っても出血が止まらなかったら再度きてと言われました。 結局10日ほど出血が続きましたが出血量も減ってきたので受診しませんでした。 一週間も経てば予定の生理がまた始まったので、その時はいつでも生理って感じでした。 カンジダは治療で薬剤を膣にいれることになりますが、それは少量ずつ 排出されるので、下着を汚さないためにもナプキンを使用しますよね? 治療期間は約一週間なので、カンジダの治療が終わるまでは出血については あまり気にしないようにしたほうがいいと思います。 心配しすぎることも良くないと思います。 |
---|