回答者 たかぽん さん ( 一般人 ) | 回答日2008/06/27 00:08 |
![]() |
参考になるかわかりませんが、
私も自分の人生、悲しいことばかりだとか、 こんな自分になったのは環境や家庭のせいだとか思っていたので そのあたりでコメントさせてもらえないかと思います。 私の場合「こうでなければならない」っていう 妙なこだわりというか、本来の自分の性分に合っている方面とは ちがう方向を向いていたから、なにをやっても ぎこちなくて、苦しくて、出来ない自分にばかり目が行っていました。 でも、自分はこうでなければならないという思い込みから 抜け出せた瞬間、すごく楽になりました。 出来ないことも、分かりたい、知りたい、 出来るようになりたい。って自然に思えるようになりました。 私も悲しいことばかりだと思っていたけれど、 結局は自分次第で、とらえ方を変えれば 今までのことなんか逆に感謝できるようになると思っています。 まだまだぎこちない部分はあるけれど、 出来ないことに目が向くよりも、 どうしたら出来るようになるかなと考えられるようになったんです。 自分の中で納得できるような何か こうなりたい、少しでもやってみたい、 少しでも気になっていたことをやりながら、 人と比べたりしないで、 徹底的に自分自信を見つめてみるといいのではないかと思います。 そのときのコツは自分を分析したり、答えが出ないことは考えないことです。 自分の中だけで考えても状況が変わらないことは考えない。 (たぶんこのあたりがマイナス思考っていっているのかな と感じたのですが…違っていたらごめんなさい。) 本当に考えなきゃいけないことは、 これからどうしたらなりたい自分になっていけるか、 そのためにはどうしたらいいか ってことを真剣に考えることだと思っています。 いつでもやり直せます。 20代だとしたら、なおさら余裕でやり直せると思っています。 もっと遅くに気づく人のほうが多いのかもしれませんよ。 tanamayuさんはすでに人生においてまじめな方なんだと思います。 だからこそ悩みも多いかもしれませんが、 自分らしさを見つけられたら、すごく強いと思います。 私なりにだと思いますが、tanamayuさんの気持ちが分かる気がします。 メッセージなども受け付けてますので もし気が向いたらいつでもお話聞きますよ。 私も楽しく生きていくことを目標にしています。 お互いにがんばりましょう。 |
---|