回答者 ヘイポー さん ( 一般人 ) | 回答日2008/07/02 15:30 |
![]() |
初めまして、こんにちは
食事、トレーニングメニュー良いと思います。 これだけやって体重が減りにくいと言う事は、体質もありますが、基礎代謝がどれくらいなのか?筋肉量がどれくらいなのか?などの面からも考えたほうが良いのではと思います。 ジムで【インボディー】などの体組成計があればまず測定してみるべきだと思います。結果によりどういうトレーニングがあっているかなどアドバイスももらえると思います。 食事(マイクロダイエット)をがんばっているようですが、食事もある程度しっかりとらないと基礎代謝の低下にもつながると思います。 自分の経験ですが【基礎代謝=摂取カロリー】であればほとんど変化なしのはずです。 摂取カロリーを減らし、それに運動すれば脂肪はちょっとづつでも減るはずです。 自分の場合はマイクロダイエット(高くて馬鹿にならない)ので昼はシリアルにしています。 バランスも良いですし、小腹すいたらポリポリつまめるしけっこう種類もあるのでお勧めです。 トレーニングですが、筋トレを3日に1回と言う事でしたがそれではせっかくやったトレーニングの効果が半減してしまうかもしれません。 疲れを残したくないと言う事であれば、テーマを決めて今日は腕中心、明日は足中心、次は腹筋、次の日は背筋と大きい筋肉を鍛えていくというやり方が良いのではないかと思います。 もしくは、負荷(回数)減らしてサーキットトレーニングにしてみたり、スロートレーニングにしてみたりと、自分の体と(ジムの係員)に相談してメニューを組み立ててはいかがでしょうか あとは根詰めすぎず、のんびりとヨガなどやりながらインナーマッスルをしなやかに鍛えるのが良いと思います。食事制限や体重が停滞するとストレスもたまると余計にイライラすると思うので、急がずあせらずのんびりと自分の体と向き合いながら楽しみながら食事やトレーニングできると良いと思います。 ヘイポーより |
---|