子宮筋腫に卵巣濃腫

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 まるこちゃん さん ( 経験者 ) 回答日2008/07/18 00:32
答え 大変ですね。
私もはじめて子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣のう腫が見つかり、
手術した頃は、本当にいろんな事を考えてしまい、
術後は体力もなくなったりして欝に近い状態になりました。
学生時代からずっとスポーツをやっており、社会人になっても
スポーツの選手だったので体力には自信があり、自分は健康なのだと
信じて疑わなかったのですが、体力と内臓の病気は関係ないのですね。

手術の方法にもよります。

内視鏡手術でしたら一ヶ月位で問題なく日常生活に戻れます。

開腹手術でしたら、質問者さんの体力の度合いにもよりますが、
急がず焦らず、2ヶ月~3ヶ月かけてリハビリしていってほしいです。
開腹手術後はやはり一週間~10日間は入院すると思います。その
入院中、3日目までは寝たきりで、それ以降は癒着を防ぐ為になるべく
少しずつ歩いたり動かされますが筋肉はかなり落ちています。

その為、入浴や電車や車での遠出はかなり疲れますので、ダウンしない程度の
距離から外出していくのがいいです。
夏の暑さにも耐えられない人もいます。

私は開腹しました。
かなり大きく切られた(横に20センチ位)ので、日常生活に戻っても
2年くらい迄はゴルフ(お腹をひねる運動)もこわくて行かなかったし
お腹に力を入れるクシャミにも気をつけていました。

かといって、何もしないと癒着してしまうので、
スポーツジムはしばらく控えて、ゆっくり散歩から
日常生活を取り戻していったほうがいいですよ。

でも、まだ手術するかどうかも決っていないのですよね。
今のところ、40日に1回の注射を打っているのでしょうか?
その注射でかなり筋腫は小さくなりますが、のう腫はどうなるんでしょう。

不安要素を与えてしまって申し訳ないのですが、現実的に
婦人科系の病気・手術をした人は太りやすくなるので、
前知識として今からカロリーや栄養素などの勉強をしておくと
かなり役にたつと思いますよ。



不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。