回答者 kay_kerorin さん ( 一般人 ) | 回答日2008/07/23 22:21 |
![]() |
私は専門家ではないので、間違っていたら大変申し訳ないのですが、
もし精神的な病だとしたら、「統合失調症」に近いのではないでしょうか。 (参考URLを貼り付けておきますので、該当する項目があるかチェックして見て下さい。もし該当するようでしたら、書籍でも何でも良いです、 ご家族で読んでまず状態を把握してください。) パーキンソン病と関わりがあるのかどうかは分からないのですが、 少なくとも今まで蓄積しきた沢山のストレスが 一気に爆発してしまっている状態だと思います。 感情をコントロールしていた針が振り切ってしまっている状態なんだと思います。 私の場合は、母が統合失調症を患っているのですが、 発症当時は突然怒り出したり、何かに怯えたり・・・という症状がありました。 (その他に幻聴や妄想という症状もありました。) 普段は温厚な性格の母だったのですが、 いきなり人格が変わってしまった様な状態になりました。 仕事から帰ってきた父や、親戚の伯母に不平不満を時間を問わずにどなり散らしていた時もあります。 (もちろん、普段は決してそんな態度をとる人ではありません) ご家族の方の心労も察しいたします。 とても辛いと思いますが、お義母様の不平不満は 今まで隠してきた本音なんだと思います。 一時も目が離せない状態だとは思いますが、 ご家族の方も息抜きをしてください。 ご親戚の手を借りられるのならば、交代で様子を見て ひとときでもご家族の方が休める時間を作ってください。 |
---|