親の機嫌とり。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 ゴンジャ ( 一般人 ) 回答日2008/08/04 08:11
答え ちるかさん、おはようございます。ちるかさんは、回答者さんが言われるようにお母様に、真剣に気持ちを伝えられましたか?言ってもらわないと解らない事がほとんどですから。子どもの大学受験の時期に高校で、親の心得と言う事で予備校の先生が講演してくださいました。         第一声が、絶対、勉強しなさい。は言わないでください。と言われました。同じように親も受験で必死に勉強しているのなら一緒に頑張ろうと言えます。親としてはまず笑顔、頭の回転がよくなる食事、健康管理、など。言葉ではなくちるかさんの体や心に良い事を実行してもらえたらいいですね。ちるかさんと同じようにお母様も不安で心配でしょうがないかもしれません。お母様といっぱい話が出来ますように心から祈ってます。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。