回答者 ふじはな ( 一般人 ) | 回答日2008/09/08 00:51 |
![]() |
社会に出て初めての会社がそのような状態だと、とてもつらいですね。
自分の今までの経験でいいますと、 仕事に感情を過度に持ち込むタイプの人には正論を言えば言うほど逆ギレします。 一度嫌われれば、こちらがどういう態度をとろうが気に食わない、という人もいます。 さらに彼女の場合、古株という事で敵がいないのでしょうね。 そういう人はやりたい放題です。 耐える、倒す、逃げる、かわす、色々対応策はあると思いますが、 shibaoさんの場合、お父様の死が重なっていて耐えられるだけの気力が残っていないのではないでしょうか。 会社に鬱による休職制度があるなら、それを利用して時間稼ぎをし、休養をとることをお勧めします。 指導員と離れることによって精神が回復し、その後の対応など考えられるようになってくると思います。 あとは本当の限界だと思った時には、迷わず自分の命を大切にしてください。 いったん退却して、態勢をととのえて突撃とか、いくらでも出来ますから。 |
---|