回答者 ロードライト ( 経験者 ) | 回答日2008/09/18 08:56 |
![]() |
私も過呼吸持ち(21年間)で喘息持ち(物心ついたときから)です。
私も過呼吸が出そうな予兆があるときは「平気~いつもの事だし~」と思ってます。 症状が出ないのではないけれど、心の持ちようでは早く治まっています。 精神的にストレスがかかっていたり、性格的なものだったり、言い方が不適切かもしれませんがトラウマが引き金だたりと、原因は様々ですが大雑把に心的なものです。 喘息も急激なストレス(ショックを受けたときなど)急激に発作が起こる事があります。 私の経験では子供が怪我をした時に傷口を見ただけで即ヒューヒューしたり、急激な温度変化や湿度の変化(エアコン使用の部屋から屋外へ出たときなど)が刺激となって発作を起こします。 しばらく様子をみてまた診察すれば医師も症状の経過から診断しやすくなると思います。 今の季節、喘息持ちには辛いかもしれません。 台風や秋の長雨 喘息患者は低気圧が苦手ですので、体調観察が必要です。 あと・・・その発作がひどいなら、お布団や枕に毎日掃除機をかけてみてください。 大抵の方が埃が大敵なので部屋の掃除も欠かさずに! 布団の上げ下ろしや洗濯物の取り入れ時にも発作を起こす事があります。 ニオイのきつい物の刺激になるので要注意。 私の場合、洗濯用の漂白剤のニオイや香水の香りで発作を起こす事があります。 症状のひどい時だけでも注意してみてください。 |
---|