回答者 しゅう さん ( 一般人 ) | 回答日2008/09/20 22:19 |
![]() |
>これは例えば受精はしたが流産にも区分されない
>超初期段階で何らかの原因で流れてしまった、 >ということは考えられないのでしょうか? あると思いますよ。 ただ、流れたのではなく、子宮に着床できなかった というべきだと思います。 人工授精について補足すれば、妊娠の確率は、 タイミングがばっちりと同じ状態での妊娠率と一緒です。 極論で言えば、排卵日前後2~3日連続で、仲良くされた 状態とも言えるかもしれません。 女性はメンタルに左右されるみたいですので、 精神的な緊張で早く来てしまったのではないでしょうか? よく、緊張すると生理が早く来るという話はありますよね? オギノ式(基礎体温)だけだったので、排卵日は大体しか わからなかったのですよね? では、こう考えて見ましょう。 ちょっと測定に失敗して日にちを間違えちゃったんだあと。 後ろを向いてしまっても良いと思います。 ただ、そこで立ち止まってしまわないで、一歩でも良いので 前に足を動かせれば良いのですよ。 |
---|