回答者 こころ姫 さん ( 経験者 ) | 回答日2008/09/23 00:04 |
![]() |
こんばんは。
私は、うつ病治療を始めて、もう6~7年経つかな。 引っ越しのため、病院を転院しています。 初めの病院の時は、初診の時に、先生の方から1時間ほど、いろいろなことを聞かれました。その後の通院の時にも30分ほどは、先生の方からいろいろと聞かれました。なので、自分から話した?というより、聞かれたことに答えたって感じでしたね。その病院は、予約制ではなかったので、待ち時間が3~4時間は普通という感じで、病院の日は一日がかりでしたね。 1年ほど、その病院に通っていましたが、引っ越しのため、転院しました。 知り合いから うつ病にいい先生がいるという病院を紹介してもらいました。 予約制なので、待ち時間は少ないですが、先生との診察時間はとても短いですね。こちらの病院に初めて行った時でも、20~30分くらいで、以前にどのような薬を飲んでいて、今 どのような状態なのか 聞かれたくらいです。 引っ越してからは、体調もかなり良くなっているので、今の私には こちらの先生が合っているようです。調子が悪い時には、自分からいろいろと話すと、相談に乗ってはくれますよ。 2年くらい前に、娘が体調を崩し、総合病院にかかり、最終的には、心療内科にかかったのですが、私も娘と一緒に診察を受けたのですが、その総合病院の先生は、かなり きついことを言われ、娘も私もショックを受けました。 少し、治療を続けたほうがいいかも?と言われましたが、娘自身が、私が通っている病院の方がいいので、そちらで治療を受けたい ということで、その病院はお断りしました。でも、少ししたら、落ち着いたので、娘は治療は受けませんでした。 仕事が休めるようなら、近い病院よりも、自分に合う病院を探すことをおすすめします。 |
---|