顔面ピクピク?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 みお* さん ( 一般人 ) 回答日2008/09/30 19:26
答え はじめまして、こんばんは^^*

疲労・ストレス・心配・不安などが原因となって頬や眼の周りが痙攣することは
よくあることのようで、多くは自然に治るみたいです。
ただ、ごく一部の人は数ヶ月の単位で【顔面痙攣】という病態に移行する場合の
初発症状の可能性が考えられます。

【顔面痙攣】の症状としては、片方の顔面が瞬間的にぴくついたりひきつったりします。
典型的には片方の眼の周囲から始まり、徐々に顔面全体に及んでいくそうです。
上記のような感情が原因で症状がひどくなることもあり、
徐々に痙攣の頻度や強さが増していって持続性に見られるようになります。
また、自分では止めようと意識的に止めることができなくなってしまうそうです。

たまに出る程度なら問題ないそうです。ただの疲れ目ということも考えられると思います。
また、病気自体は生命にかかわるものではないので放置してもまったく差し支えないそうです。
ただあまりにも頻繁に起きてしまう時は治療が必要なのだそうです。
脳の深部で顔面神経に血管が接触して圧迫することが原因で起こるようなので、
もし気になるようでしたら脳神経外科などへ行かれるといいのではないでしょうか?

一般人ですので参考程度にとどめていただけると嬉しいです。
一応参考URL載せておきますね。

参考URL  http://square.umin.ac.jp/neuroinf/patient/504.html


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。