回答者 リエ ( 一般人 ) | 回答日2008/10/17 13:07 |
![]() |
焦ればあせるほど、できないと聞きますよね。
私も欲しい欲しいと思って頑張ってた時はできなくて、 もういいや、しばらくは夫婦だけで過ごそうって思った瞬間できました。 諦めたらできる、とかよく言いますよね。 とは言え、そう簡単に本気で諦めたーってなれるわけじゃないんですけど、 「早く早く」という焦りは捨てて、ゆったりした気持ちになるのは重要かも。 少なくとも1人お子さんがいらっしゃるわけだし、 もしこのまま二人目ができなくても、それはそれでいいんじゃないかな。 もしかしたら、上の子がもっと大きくなるまで赤ちゃんは待ってるのかも。 ママがしんどくないように、お兄ちゃん(お姉ちゃん?)が面倒見てくれるまで。 きっと、一番いい時を待って、赤ちゃんはやってきてくれますよ。 あまり思いつめず、1人のお子さんの子育てを楽しみながら、 赤ちゃんがやってきてくれるのをゆーったり待ってみてはいかがでしょうか。 |
---|