回答者 mana8900 さん ( 経験者 ) | 回答日2008/12/08 00:12 |
![]() |
私も過食経験者です。
9月からならまだそんなに日も経ってないですし、きっとすぐ抜けれます! それにはまずVOTさんも仰っていたように気持ちを楽にすることです。 過食は続けると本当に生活の一部になってしまうというか、 やめれなくなってしまいますよね。 怖いのに止められない。 どうしようどうしようどうしようって、頭の中で自分の声がするのに、 食べ物を目の前にしたらつい手が出てしまう。 私がそれを止めることができたのは、 環境の変化と、気の持ちようでした。 受験の時に過食になって、自分では気にしていないところでも相当のストレスがあったのかなーと、 今ではのほほんと考えています。 それが終って、なんとなく心にゆとりが持てたのと、 あとは食べたっていいじゃないか、と思うようにしたこと。 でも本当にバクバク食べないですよ。 VOTさんも仰ってた通り、きちんと3食食べて、腹八分でやめておく。 とっても物足りなくて、あとちょっと! って思うところを我慢して、 お風呂に入ったり、部屋に籠って音楽聴いたりしました。 湯船に浸かると不思議と食欲が抑えられますよ♪ 毎日一瞬の我慢を繰り返すんです。 そうしたら、不思議とだんだん食欲が抑えられてきました。 太ってしまった分は今なんとかしようと思わないで大丈夫です。 過食がなくなって普通に生活してたら、徐々にお肉も落ちていきました。 太ることへの恐怖心をなくすことと、 デンっと大きく構えているのが一番いいと気付きました。 トピ主さんも焦らずゆっくり規則正しい生活に戻していってみて下さい! 応援しています♪ |
---|