回答者 akaonidon さん ( 一般人 ) | 回答日2009/01/20 13:40 |
![]() |
妊娠して日が経過するほど胃を圧迫して胃の問題が増えてきます
ホルモンなどの問題もあるようですが、生活で気をつけてコントロールするのは難しいので 物理的な問題を少しでも減らす方法だと思ってください ①食事回数を増やす 胃が圧迫されやすくなっていますので一度に量を食べずに 1日に食べる量は同じにして食事回数を増やして小分けにして食べる ②食べる前後の姿勢に気をつける 背中が丸まってしまうと普段より胃が圧迫されやすいので気をつけてください 床に直接座って食べている場合は、椅子に座ってテーブルで食べられるところに移動するか 出来なければ背筋が丸まらないように気をつけてください 椅子に座ってテーブルで食べている場合、お腹が大きくなるにつれて テーブルとの距離が開き、背中が丸まりやすいので寄れるのであれば近寄るか 寄れないのであれば姿勢を正したまま、お箸やお皿を自分のほうに持ってくるように 意識して姿勢を常時正しておくと良いと思います 足がしっかり床についていない場合は、台や雑誌などを利用して足が着くように しておくとより正しい姿勢を維持しやすいでしょう 食後も出来るだけ背筋を伸ばした姿勢でいられるように気をつけることで 胃への余計な負担が軽減されます ③良く噛んで食べる 噛むというのも消化を助ける上で重要な要素ですので 良く噛むことで胃への負担を軽減させられます その他の方法としては 医薬部外品の「強力わかもと」(小瓶で900円弱)というものが 麹菌などによる消化を助ける成分で胃もたれしにくくなります 効能に産前産後の栄養補給と記載もあります 個人的にはスーパーやコンビニに売っている加工食品より安全だとは思いますが アレルギーの確認はもちろん、念のため医師へ相談したほうが良いと思います すでにご存知のこともあるかもしれませんが 良くなると良いですね |
---|