回答者 cat さん ( 専門家 ) | 回答日2006/11/28 12:00 |
![]() |
風邪の具合はいかがですか?
鼻水、本当に困りますよね・・・ 鼻水には粘膜に付いたウィルスの排出と ウィルスと戦い終わって死んだ組織液や細胞の排出 という重役があるので、できれば止めずに出させて いた方が風邪の治りは早いようです。 仕事中などは本当に困りますけどね・・・ なので、これからは次の風邪をひかないよう、 免疫力を高めてウィルスに負けない粘膜(からだ) を作ることをおすすめします。 免疫力を高めるには きちんとした食事を摂る、 できる限りからだを休める、 適度な運動や入浴でからだをあたためる 部屋をきれいに保つ など基本的なことが大切です。 栄養面ではベータカロチンとビタミンC、ビタミンP、 亜鉛などが粘膜を強くするので、緑黄色野菜や果物、 貝類をたっぷり・・・ 食べて頂きたいけれど、忙しい方には難しいので サプリメントでマルチビタミン、マルチミネラル、 補強でビタミンC(おすすめはローズヒップやアセロラ 由来の天然もの、ビタミンPも含まれるので)を 摂られるとよいと思います。 あと、体調が悪いときはできる限りタバコ(副流煙も)、 アルコールにはお近付きにならないでください。 刺激でさらに鼻水の量が増えるし、 風邪の治りが遅くなりますので・・ どうぞお大事になさってくださいね。 |
---|