回答者 ton*i*an さん ( 一般人 ) | 回答日2009/02/13 19:21 |
![]() |
どうして、食べることが嫌いなのに、管理栄養士しかないのですか?
そこが疑問ですが・・・悪くないと思いますよ。 良く耳にする話かもしれませんが、お酒を飲めない人が杜氏をしていたり、 みんなが「好きなこと=仕事」にしているわけではありません。 どちらかと言えば、したいことが見つからなかったり、 したいことを仕事にできなかったりする人のほうが多いと思います。 私もある職業を目指して、その専門学校に行きましたが、 途中でその職業に合わないと気づき、ぜんぜん関係のない職に就きました。 ですが、その専門学校に行った時間がもったいなかったとか、駄目だったとは思っていません。 何かを目指すことは、いいことだと思います。 管理栄養士の勉強をしていて、他に目覚めるかもしれませんし、 まだ高校1年生で、時間はありますから、 いろんな仕事を見たり、調べてみて、視野を広げることも出来ると思いますよ。 もし管理栄養士になっても、 「食べることが嫌い」という方向から、栄養についてわかることもあるかもしれませんし、 あなたが管理栄養士になったら、新しい発見があったり、 同じように食べることが嫌いな人の気持ちが分かる管理栄養士がいれば、 素敵なことのように感じます。 (意外と食べることが嫌いな人って多いんですよね) まとまりは悪いですが、まだまだたくさん悩んでみて欲しいなーと思います。 |
---|