回答者 ochappa さん ( 一般人 ) | 回答日2009/02/16 23:26 |
![]() |
管理栄養士しか夢がない、という意味がどういう意味なのか
図りかねますが、参考までに。 私は管理栄養士専攻のある大学に通っていました。 私自身の専攻はそっちではありませんでしたが、 一緒に授業を受講する機会が多かった科にいました。 私の場合は食べ物の好き嫌いが多かったため、 調理実習ではあらかじめ教授にそのことを伝え、 班のコたちにもその旨を伝えました。 なので、申し訳ないながら、迷惑をかけておりました。 授業内容としては、やはり食物の実験が多く、 化学と家庭科(食物)が好きでなければ辛いと思います。 また、教科の実験によっては 調理法と嗜好の実験のために実験的に食べることも多々ありました。 そう考えると、食べることが好きでなくても構わないかと存じますが、 苦でない程度でなければ耐え難いかもしれません。 また、知人が管理栄養専攻でしたが、 学校にいる内に命を扱う仕事だとリアルに実感し 就職は別の職種を選びました。 主様は高校一年生ということですので まだまだ将来の分かれ道に立っているかと思います。 今の夢を含め、他の職種にも目を向けてみるのもいいかと。 実際、私は将来を見据えられず選択範囲のひろい学科へ進みました。 そしてひろい視野を持つ先生方に出逢い、 夢を見つけてその道への一歩をたどろうと決めました。 (ちなみに、自分が通っていた学校とはあまり関係のない系統です) 自分の興味のあることを調べたり、大切な人のためになにかしたいと思ったり、 きっかけは簡単なことだったりします。 が、まだお若い主様ですので、 むしろ今は視野をひろげてみてはいかがでしょう? 信頼できる方がいるなら、その方に相談してみるのもいいかも。 |
---|