勉強との両立

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 Alb さん ( 一般人 ) 回答日2009/04/03 03:29
答え どちらも譲れない気持ちはわかります。2年で10キロですか。

勉強面については「勉強方法の見直し」をなさると良いかと思います。今の勉強方法の何処が良くて、どこが悪いのか?周りのライバルはどうやって勉強しているのか?真似できそうなもので、合いそうなものは取り入れてみましょう。合わなかったら今までの方法に戻すだけです。

痩せる方法はいくらかありますが、今回は2種類紹介したいと思います。

1.ビリーズ・ブート・キャンプやコアリズム等のDVD付ダイエット
   適当に手を抜きながら(10回を最初は5回にするなど回数を減らすのです)プログラムをやれば、ある程度の効果が出るのではないでしょうか?家でひとりでも出来ます。

2.食べあわせダイエット 
   伊達さんが提唱されているダイエット方法で、これは一日の摂取カロリーを気にしない分、あなたには向いているのかもしれません。夜食のラーメンを食べる前に○○を食べるなど、一見太りそうな事がダイエットになるそうです。


間食の量が多いとの事ですが、朝食・昼食・晩御飯の分を少し増やせば、間食が少し減ると思います。

お菓子は「食べてはいけない」ものではありません。一気にやめるとつらいので、少しずつ量を減らしていきましょう。そう私が考えるのには理由があります。

私は炭酸飲料が大好きで、1日に大きなペッドボトル1本飲んでいた事もあります。あれは糖分が多くて、脂肪がどんどんと蓄積されていきました。おなかの肉がみるみるうちに膨らみました。

そこで私は「今月は炭酸は1滴も飲まない!」と周りに宣言しました。もし彼女が私が炭酸を飲む姿を見つけたら10円払うことにしました。結果、1週間で炭酸のペットボトルはただのペットボトルになり、半年後の今、炭酸は「飲みたくなったら飲む程度」のものです。今はお茶ばかり飲んでます。

お茶には眠気覚ましの効果のある成分が入ってます。集中力を高めたいときに飲むと良いでしょう。逆に眠たくなったらぬるいお茶。これだけでだいぶ違います。睡眠不足はお肌の敵です。十分にとりましょう。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。