身体的なもの?精神的なもの?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2006/11/28 23:59
答え こんにちは。
既に他の方が具体的名回答をなさっているので、補足として読み流していただければ幸いです。
留学中は仰る通り、言葉の壁による不安やストレス、食習慣や文化などの違いが自分の自覚している以上にきますよね。日本で生活している時の3倍の体力は使っているんじゃないかと思います。(数字の根拠はありませんが、数ヶ月の短期留学をしたときに感じたことです)
私が短期留学をする直前ひどい喉風邪を引き、強引に直したものの結局なれない生活や寒さなどのために思い切りぶり返してしまい、2,3週間咳に苦しみました。幸い熱は出なかったようなので、処方されていた薬と現地調達のハーブキャンディーで治しましたが帰国できなかったらどうしようと本当不安でした。
まあそんなわけで、私は医者へは行かずに済みましたが、海外渡航時の保険は掛けていないのでしょうか?最悪な場合ですが、現地のお医者さんの診察を受ける場合有効ですし、日本語で相談できるサービスもあるかと思います。(ちょっと手続きが面倒らしいですが←知人が実際怪我で利用してました。)
近々の帰国までやり過ごせそうであれば、それに越したことはありませんが、ご無理はなさらぬよう。
それから、もし、語学の妨げになるからといって日本人を敢えて避けていらしたらそれはあまり好ましくないかと。べたべたは困りますが、いざというときの心の支えは同郷同士です。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。