回答者 カピちゃん ( 経験者 ) | 回答日2009/05/07 16:34 |
![]() |
40代の女性です。
自分の経験談ですが、 わたしも、小学5年生ごろまで、おねしょをしていました。 病院へ行ったり、催眠療法を試した(試された)り、民間療法を試したりということもありました。 わたしの場合は、受診や療法を受けることで傷がつくということは、なかったです。 ただ、受診などの結果でおねしょが治ったかというと、 疑問が残りますが。 おねしょが治った原因は、定かではありません。 もしかしたら、5年生からガールスカウトの活動を始め、 親と離れての宿泊訓練が年に数回ありましたので、 それが精神的な励みになったのかな?とも思えます。 それまでのわたしは、家にこもりっきりで、 家が食堂をやっておりましたので、その手伝いをしたり、 本を読むことが好きだったため、あまり外で遊んだりしませんでしたし、 又、親戚や友達の家に泊まったりというようなことはなかったような記憶があります。 わたしの場合は、生活の変化がおねしょ克服につながったのかもしれません。 あまり、深刻に考えずに、気長に様子をみてあげましょう。本人を焦らせるのも良くないし、 デリケートな問題と受け止めることもないと思います。 「個人差はあるけど、結構よくあること」ぐらいに考えて、 時期がくれば、 「あれ??そういえば最近おねしょしてないね?」 と気が付くようになると思いますよ。 |
---|