回答者 kkc さん ( 専門家 ) | 回答日2009/05/14 19:15 |
![]() |
ご質問者の方がおっしゃってますように,電子血圧計が発売されましたきっかけは,御自分でどこでも毎回,自己測定できることにより健康促進,異常の早期発見を第一目的として販売されました。あとは看護師さんたちの仕事量の軽減を図るためや,水銀柱血圧計の場合,故障後どのように水銀を取り扱うか危険度が高かったため,自動血圧計に変更する傾向に至ったのです。
病院内または各医療機関においては手首用測定器より上腕用(腕で測るもの)をご用意される場合が多いです。というのは測定数値の正確さからだそうです。ただご家庭用としましては,手首や指での測定の方が簡単に自己にて測定できます。最近になり上腕動脈上で自己にて簡単に血圧測定ができる器械が販売されるようになってまいりました。 ご質問の不整脈に関してですが,測定器械が新品である場合,電池や電源を確認され,古いものは調節をした方が良いと思います。 その後,御自分自身なにか自覚症状として,脈の乱れや心拍数のリズムの違いがわかるようであれば,心臓のエコー検査などもありますので医師とご相談され精密検査をされても良いかと思います。 定期的に健康診断を受けていらっしゃることは大変良いことだと思います。お身内で心臓の弱い方がいらっしゃるということも理解なさっていらっしゃるので,今後も検査は受けられることが望ましいと思います。(今までどおりに) 体調不良が続くようでしたら一度,病院や医院で血圧測定をしてみていただいたらどうでしょうか?ところによりますと自動血圧計を‘ご自由にご使用下さい’というところもあり,不整脈の有無もわかる器械を設置なさっています。ご利用されてもいいかと思います。 いい加減なお伝え方かも知れませんが(申し訳ありません),あまり悩まず,(悩むことにより,心臓への負担がかかります。)不整脈が気になります,とおっしゃって医師へのご相談や検査をされても良いかと思います。なるべくリラックスをされ,心身共にお大事になさって下さい。 |
---|