回答者 トリニダード さん ( 経験者 ) | 回答日2009/06/12 10:00 |
![]() |
こんにちは!
リバウンドせずにダイエットですか。 先ずはリバウンドの事は頭から外しましょう! 食生活ですが、朝食は多めとは言いませんが必ず摂って下さい。 昼食は普通に。 夜は昼食よりも軽めに。 が理想ですが、基本的にはあなたの意志次第です。 >>付き合いの関係で週3回以上は夕食が22時以降になります。 これは痩せたいと思うのなら多過ぎますね。 どのような付き合いなのでしょうか? 会社の上司。会社の同期・先輩。友達。 ご自身が本気で痩せたいなら、出来る限りお付き合いを何らかの理由 をつけて、全てとは言いませんが少なくした方がいいと思います。 で、色んなメーカーから「ダイエットに効く!」といい販売している 商品は山のようにありますよね? 更に友近が痩せたってCMも配信されていますが、私は、あれは 企業が商品を提供して効果を見せつけているのだと考えます。 H/P見ても一般人では買い続ける値段設定ではないですし! じゃ、何が一番いいか? 運動です!! お近くにスポーツジムや、ボクシングジムはありませんか? 約2ヶ月で▲3kgでしょうから運動は不可欠です。 私はトンコツ・背脂バリバリ・極太麺のラーメンを、週、多い時は 4食も食べていた時期がありその結果、87kgの体重になり、 体型も変わってしまいました。 そこで私は考えました。 元々ボクシング観戦が好きだったので、会社と家から近いボクシング ジムに通いました。 週3回、月・水・金。 食事も制限しました。 体に悪いとは考えたのですが、痩せる事に集中したい・・・を常に 念頭に置いて。 結果、1年半で▲17.7kgも落とせました。 通い始めてから毎朝・帰宅後に体重管理を毎日していました。 2004年から毎日。 そしてボクシングジムを止めた今も続けています。 で、食事管理もしていたのですが数年経過したら、やはり体重が78kg になってしまいました。 でも「リバウンド」とは考えませんでした!! 「運動を止めたから、そりゃぁ~太っちゃうわなぁ~」 の思考を持つのです!! そして今度はスポーツジムに通うようにしました。 週3回、火・木・土。 食事制限も加えた結果、8月~10月までに▲5kgの成果をあげること が出来ました。 体型も変わりましたよぉ~!! 有酸素運動は欠かせません。 私はスポーツジムで、マシンの運動の前に必ず有酸素運動を取り入れます。 有酸素運動はエアロバイクで40分、負荷をかけてこぎ続けました。 大きく息を吸って酸素を取り入れて、ゆっくり吐いての繰り返しの40分 です。 でも私は「有酸素運動」の効果が気になり、ここで相談しました。 とても親切な方がURLの通りアドバイスをしてくれました! その結果昨年の8月に78kgあった体重は、ジムを辞めて5ヶ月経ちます が、今日現在で69.6kg。 毎日体重管理をしていますから概ね70kg前後が自分にあった体重だと 感じています。 筋肉を付ける事も大事です。 筋肉がしっかりと付くまでには概ね3ヶ月要すると言われます。 故に、コンスタントにジムで運動する事がいいそうです。 毎日は止めましょう。 筋肉も休めなければなりませんので。 で、一番気になるのは「ストレスで食べてしまう」ですね。 ストレスの発散方法は人それぞれにあります。 私は酒ですね(笑)! でもジムに通っていた頃も飲みに行ったりしていましたが、その分 ジムで運動をして、余分なカロリーは排除していました。 食欲でストレスが解消されるならそれでもいいでしょう。 でもほんの2時間くらいの運動をコンスタントに行うなどの意識改革も 必要だと思います。 ストレス食べを無くして痩せたいならば、 「ある程度の食事を摂りながらも運動も欠かさない!」 自分に言い聞かせてみて、実行してみては? それからです。 目標達成の後に懸念されるリバウンドを考えるのは。 拒食は‘絶対に’避けて下さい!! リバウンドといいますか、過食に進んでしまうケースがありますから!! 「根詰めてバリバリに運動し、1回の食事もおにぎり1個。」 など極端な食事制限は避けて下さいね?? 少し速めのジョギングといいますか、マラソンに近い速度で走る 事で痩せた親友が居ますが、膝をやられてしまいました。 出来れば、インストラクターが指導してくれるスポーツジムに通う事を おすすめします。 最後に目標達成したからといって、ジムに通っていたとしたならば 辞める事はしないで下さい。 ・達成感=安心感 で気が緩む時が、自分の今後を占います。 継続は力なりですよ!!! 頑張って下さい!! |
---|