ウエストを絞るとハー!と音が出る

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 akaonidon さん ( 一般人 ) 回答日2009/06/21 01:33
答え 体を左右にひねる動きのことだと思いますので
肋骨が動くことによって肺の容積が変わり
自然と空気が出入りするので
音がなるのが普通です
 
意識的に息を止めている場合、空気の通り道がふさがっていますので出入りできずに音はなりません
意識的に呼吸をしようとしている場合も、呼吸に逆らってまで起こる現象ではありませんので不自然な空気の出入りはありません
呼吸筋を動すことによる肺の容積の変化のほうが随分大きいですから


その動作で音がなるから病気だ、ということは無いと思いますが
他に何か感じることがあるのでしたら
呼吸器内科が専門でしょうか

もしくは総合内科に受診したり、受付で聞いたり、電話で問い合わせたりするのが良いかと思います

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。