回答者 オンライン さん ( 経験者 ) | 回答日2009/07/02 16:32 |
![]() |
専門家ではありませんが、サプリメントの講習の時に取ったノートから引用します。
参考までにお読みください。 まず問題の胃痛ですが、サプリの摂取によるものとは考えにくいものです。 確かに一部のダイエット系サプリの中には、1カ月程度の中期摂取で胸やけや胃痛などの症状の出るものがあります。 念のためですが、食後に白湯100ミリ程度と一緒に服用することをお勧めします。 葉酸は水溶性ビタミンB群に分類され、核酸(DNAなど)遺伝子情報を伝える神経系統に働きかける栄養素です。 もっとも必要とされるのは妊娠初期(本人の自覚前)と言われていますが、妊娠中も摂取が必要とされるものです。 過剰摂取による障害もありますので、サプリの説明書通りにお飲みになることをお勧めします。 さて、気になっておられる胃痛ですが、内視鏡で異常がなければまず心配はいりませんが、ストレスを一番受けやすい内臓が「胃」であることを考えると、妊娠という大きなストレスと、流産というストレスだけでも、十分に胃の不調が出てきてもおかしくないと思います。 ストレスを取り除くことはできないかも知れませんが、受け流したり緩和することは可能です。 最も効果があるのは「クラッシック音楽」をゆっくり聞くことだそうです。 モーツァルトの小作品や、ベートーベンの交響曲7番など、明るい軽めの曲はストレス解放になるそうです。こちらもぜひお試しください。(効果は折り紙つきですよ) もうひとつだけ、葉酸のお話を・・・ 葉酸は水溶性ビタミンのため、体内に蓄積することはできず、摂取から数時間で尿として排出されてしまいます。 少し高価ですが天然型葉酸のサプリの中に、時間差吸収のためのカプセルに葉酸の成分をコーティングしたものが、記憶では2種類だけ市販されています。 せっかく葉酸を飲まれるのでしたら、時間差吸収カプセルにはいっているタイプをお勧めします。 具体的な商品名は控えますが、情報が必要でしたら、私のトップページからメッセージをお送りください。 |
---|