回答者 no name ( 経験者 ) | 回答日2009/07/25 23:34 |
![]() |
こんにちは。
立ちくらみの原因としては2つ考えられます。 一つは鉄欠乏性貧血、鉄分が足りない、一番多いタイプの貧血で、私もこれでした。血液検査で簡単に分かります。 女性は元々鉄分の備蓄が少ない上、生理で血液を失うので貧血になりやすいです。これは食事や服薬で改善することが多いですが、立ちくらみが消えるのと体に充分鉄がたまるのには時間差があるので治療には根気が必要です。お財布がいっぱいになっても口座がいっぱいになるまでは油断できないと言ったところでしょうか。 もう一つは起立性低血圧です。 血液検査に異常ないときはこちらだと思います。 血圧は自律神経で調節されているので、寝不足や疲れているときは起こりがちです。また、成長期に一時的にみられることがあります。 治療法は知らないのですが、とりあえずの対処としては、ゆっくり立つ、頭を急に動かさない、くらっと来て、しゃがめないときは壁などに手をついて首だけ下げるように下を向いて少し待つなどしてみてください。 中には胃腸からの出血が貧血の原因だったというケースもあるので、急に立ちくらみがひどくなった場合や、血便や、やけに黒い便が続く時は病院で調べてもらった方が安心かもしれません。 |
---|