回答者 chococone ( 経験者 ) | 回答日2009/09/04 21:07 |
![]() |
ネットの診断で出たって事は、鬱の要因があるんじゃないかと思います。
近年、鬱病は若年層にも多いみたいです。 友達関係やら家庭環境やら受験勉強・・ 思春期も色々ストレスありますからね・・。 鬱にも色々あるようで、最近では仮面うつ病とかプチ鬱病とか いうのもあるみたいです。 素人には診断できないですから、 疑わしいなら早めに精神科か心療内科へ行ったほうがいいです。 お医者さんに鬱と診断されると、 メインの抗鬱剤にプラスで、症状にあった睡眠薬や精神安定剤 後、薬の副作用で便秘になるようなら下剤も出してくれます。 精神科の病気はなじみがないし、いまだに偏見を持った人も多いので 行きにくいという人も多いけど、心が風邪をひいてるんだと思って 早めに治療したほうがいいと思います。 風邪は万病の元っていうじゃないですか。 心の風邪だって同じでこじれるとしんどいもんです。 ひどくなる前に受診しましょうよ。 郊外の入院設備がある病院は重篤な患者さん用なので、 駅前や駅ビルのテナントなどの小奇麗なメンタルクリニックがオススメです。 受信前に電話予約しておけばあまり待たされずスムーズだと思います。 ただ、ひとつ心配なことがありまして、先にも述べましたが、 いまだ精神科疾患に偏見を持つ人が多いのが現状です。 うちの両親がビンゴだったのですが、「心が弱いからだ」とか、 「気の持ちようだ」などといわれてとても辛い思いをしました。 相談者様はまだ未成年ですので、もしも、 ご両親に理解が得られなくて、受診出来ないという事態に陥ったら・・ と、考えると心配なのですが・・・。 今は取り越し苦労はやめて、 そのときはまた別の方法を考えるということにしましょう。 |
---|