回答者 鳥越雛 ( 経験者 ) | 回答日2009/09/12 09:24 |
![]() |
楽しいと思えることがあるようですが、しんどい状態が続いている事を考えると、まず学校のカウンセラーさんに話を聞いてもらうだけでもした方が良いと思います。
やってみないと分かりませんからね。 友人ではない誰かと話す事で、何か変わると思います。 結果が目に見えなくても、「誰かに話した」ということだけでも進歩ですから。 もし病院に行ってうつ病と言われたら、早めに治療が受けられて良かったと思えば良いですよ。 早めの受診の方が治りが早めみたいです。 ここから身の上話になるのですが、参考になればと思い書きますね。 私は今年3月に短大を卒業しました。 短大在学中に、 ・学校に行きたくない、引きこもりたい ・寝る時に涙が止まらない ・知人の死もないのにむなしいというか、悲しい気分になる ・気分転換にやった趣味や好きなゲームがつまらないし、むしろやらされている感じがする ・新聞を読もうとしても何も頭に入らない、眺めているのと同じ状態 ・だるい、頭痛、腹痛 といった症状が出たため、うつ病ではないにしろおかしいと思い以前行った事のある病院に行き、現在も通院中です。 抑うつ状態との診断で、抑うつ状態は「うつ病よりは軽いが治療が必要な状態」らしいです。 現在、吐き気や1日12時間程の睡眠で体重が最高時よりも5kgは減っています。 編入したわけでもないし、就職したわけでもないので、ニート同然と思われるかもしれませんがね。 今は家の家事を少ししたり、好きな事をしています。 やりたかった事をしているので、怠けているように見えるかもしれませんがね。 吐き気がしたりと体調が安定しないため、アルバイトをしようと思いません。 今は元気になるのが最優先と考えているので、ゆっくり休んでいます。 お大事になさってください。 |
---|