サプリメントの価格の違いについて

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 cat さん ( 専門家 ) 回答日2006/11/30 14:42
答え 原料原価ですね。
天然か化学合成かにもよりますが、ビタミン、ミネラル類は
はっきり申し上げて、原価安いです。
アミノ酸類も安い。
なので「安い製品だから悪い」とは言い切れませんのでご安心を。

反対に、高くても仕方ないなーと思うのは、人工栽培が難しい
植物や養殖できない動物もの、日本やスイスの製薬会社が製造する
コエンザイムQ10やアルファリポ酸などでしょうか。
(高価さにも限度がありますが)


あと、栄養に対する考え方もポイントになるかと思います。
日本の1日標準摂取量は「とりあえずこれだけあれば生きられる」レベル、
一方サプリ先進国アメリカは「最上級の健康を手に入れよう!」レベル
と大きく違います。

配合成分の量でも素材へのこだわり(天然だとか、有機栽培だとか、
保存料無添加など)でも優れたものが多いので、アメリカ製品を参考に
されるのもよいと思います。
(同じ会社の製品でも日本の輸入代理店によって価格にばらつきが
ありますので、最安値ショップを探すのも楽しいかも・・)


サプリメントは毎日続けるものなので、
粗悪な原料を使った製品やぼったくり製品に惑わされないため
にも、面倒でも成分や価格の比較をして、よいものを選んで
頂きたいです。


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。