回答者 ヤマアラシ さん ( 経験者 ) | 回答日2009/12/11 12:36 |
![]() |
的外れかもしれませんが...
足(特に大腿部)の筋肉や筋が堅くなっていると,膝に痛みが出ることがあるようです。筋が短くなって,膝の皿が内側に押し付けられるために膝に痛みがでるイメージです。 私自身は強度の高い運動をする者ですが,気づかないうちに大腿部に疲れをためて,結果膝が痛くなることがあります。運動しなさすぎても筋が堅くなってしまうので,伸ばしてやると痛みが取れることがあります。 (また,成長期の人は,骨の成長が速過ぎて筋肉が引っ張られ,アキレス腱や膝等に同様の痛みが出ることがあります。オスグッド・シュラッター病などが好例) ストレッチか整体,サロンパスがおすすめです。 私は普段,大腿部の凝っていそうな場所を探して血行を促進するタイプの外用薬を使って凝りをとると,それだけで随分膝の痛みが緩和されます。 この程度のことは医者が診てくれているかもしれませんが,お役に立てれば幸いです。良くなるといいですね。 参考URL http://www.sportsnet.pref.toyama.jp/contents/qa/sportssyogai-qa/27.html |
---|