回答者 英人 さん ( 一般人 ) | 回答日2009/12/28 02:37 |
![]() |
うつ病は病気と言われてますが本当は病気ではなく気分障害なのです。
ですから、うつ病=気分障害の人は何年も薬を処方してもらっても良くならない人が多いのです。 病気ではないのですから。 よって仕事・人間関係の強いストレスと不安を開放しない限り無理と言うことになります。 しかし重大な病気が原因で気分障害になっている可能性もあるので脳ドック及び体の精密検査はして下さい。 脳と体に問題がなければ気が小さい事が主たる原因です。 自分自身の過去のネガティブな情報をポジティブに変える必要があります。 過去は変えられませんが、未来はいくらでも変える事が出来ます。 ですので不安不安でしょうがない時でも人と合う時は勿論、独りで居るときも作り笑顔を習慣化出来るようにしてください。 習慣化出来るようになれば、体と心が自然と表情に釣られ心地よくなってきて、死にたいとか頭が痛くなったりとか食欲不振に陥ることもなくなってくると思います。 あと、チョットした事でも相手に対してアリガトウの言葉を発してください。 そうすれば相手は気分が良くなるし相手を見て自分も気持ち良くなるからです。 人間関係もよくなってくると思います。 (※毎日、歯を磨くのと同様で作り笑顔を嫌でも習慣化してください。) したがって以下の内容 日光浴すれば良くなることは、意味をなしませんので訂正します。 |
---|