インフルエンザで味覚がなくなりました

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 chococone ( 経験者 ) 回答日2010/01/09 10:30
答え 味覚障害の原因はかなり沢山あります。亜鉛不足でなる場合もありますが、
タミフルの副作用で味覚障害が出たという報告は現段階では無いようです。

実はインフルエンザや風邪にかかって
味覚がおかしくなるというのは割と多い症状です。
これはウイルスによって嗅覚受容器が
一時的に阻害されることにより起こります。
しかしこの場合、感じられなくなるのは匂いから生じる味、
香料(バニラエッセンスなど)です。

相談者様のように、塩気は感じられるのに甘み、苦味は感じられないとなると、
鼻ではなく舌自体に問題があるかもしれません。
もちろん舌もウイルスが原因で味覚障害になることがあります。

http://maoda.hp.infoseek.co.jp/sita.html


インフルエンザや風邪が起因となる味覚障害は、
自然に治癒する場合が多いですが、中には一生続く方もいらっしゃいますし、
ウイルスが原因で無かった場合も考慮しますと、
なるべく早く受診されたほうがよいと思います。

受診する科は、耳鼻咽喉科か神経内科となりますが、
まずはタミフルを処方して貰った医師に相談するのが良いかと思います。
お大事にして下さい。

参考URL  http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch097/ch097a.html


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。