回答者 パラナ ( 経験者 ) | 回答日2010/01/09 16:42 |
![]() |
まず、服を脱いで、うつ伏せになり、誰かに頭の方からと足の方から見てもって下さい。
もしくは、前屈した状態で、後ろから見てもらって下さい。 右側の筋肉が、高くなっているのでは? 恐らく、右側の僧帽筋が萎縮して、盛り上がっているのではないかと、思います。 もしくは、肩甲骨がずれているのではないでしょうか? この場合、接骨医院に行かなければ、なりませんが、整体だと、国家資格が無いので、保険が利きません! 保険の利く、国家資格の有るちゃんとした場所に行くのをお薦めします! 痛みをとりあえず、無くしたいのなら、針灸に行って下さい。収まりますよ! それと、シップは温と冷があるので、間違えないように・・・炎症系なら冷のほうですが、診ていないのでどちらとも言えません! しかし、背中のどの部分が痛いのか、何時から痛いのか、何故痛くなったのか実際に見ていないので、正確に判りませんが 東洋医学では、背中の痛みは、内臓の疾患から来るものもあると、考える事が有り、指圧では、まず、腹診をします。 いずれにしても、痛みがあるという事は、明らかに体の異常であり、シグナルですから、国家資格の有る専門医に診てもらうのが 一番です。 ちなみに、国家資格があるのは、あんま指圧師、針灸師、柔道復ジュウ師です。 こんなアドバイスですみませんが、お大事にしてください。 |
---|