回答者 キタガワ ( 一般人 ) | 回答日2010/01/10 10:54 |
![]() |
初めまして。私は20代なので、人生の後輩の立場ですが、子供は難しいのではと思います。
理由としては、薬の服用や35歳以上の妊娠は高齢出産と言うこともあり、障害を持った子供が生まれる可能性が高くなると言うことです。そうなった場合、まず子供を置いて働くということが難しいため、家計はずっと厳しくなることが考えられます。家計が厳しくなった場合、将来の不安やストレスから鬱を悪化させてしまうリスクも高くなると思います。それに例え健常児が生まれたとしてもその子が中学卒業の頃には60歳を超えてしまっているので就労が困難な上に子供はこれから高校⇒大学とお金がかかる時期に入ると思います。 厳しい言い方をしてしまってすみません。私自身は結婚も出産もしたことはありませんが、何故このような投稿をしたかというと、子供のことを考えたためです。私の母は高齢出産ではありませんでしたが、私が生まれる前からずっと鬱病を患っていました。それでも子供を生みたい気持ちや、生めば何かが変わるのではないかという気持ちから私たちを生んだそうです。でも、育児のストレスなどから鬱が悪化し、私が小学校に上がる頃には引きこもり状態になり、家事も買い物もしなくなりました。今で言うネグレクトみたいなものでしょうか。父はほとんど家にいない人でしたし、結局私自身も精神的に病み、今はあなたと同じ双極性感情障害Ⅱ型であると言われています。 買い物などと違い、子供は生んでしまったら返品したりすることは当然出来ませんよね。最後まで責任を持てなければ生むべきではないし、私は自分の母に対しても、「育てられる精神状態じゃないのに何故無責任に生んだんだ」と憤りを感じたことが何度もあります。だから、親になるからには最悪の事態を想定しても乗り越えていけると言う確信と覚悟が必要だと思います。失敗は許されませんもんね。 |
---|