回答者 ひまわり たんぽぽ ( 一般人 ) | 回答日2010/02/22 02:39 |
![]() |
確かに狭心症の症状に近似していますが、
女性であるのと年齢が若すぎるので、 違う病気の可能性もありそうです。 が、前の方がおっしゃっているようにまずは循環器に受診したほうがいいと思います。 痛いときには何かしている時ですか? 頻度は増えてきていませんか? 狭心症にはいくつかパターンがあって、一般的に多いのは 労作性狭心症とよばれるもので、字のごとくある程度動くと 胸痛などの狭心症発作をおこします。 もうひとつ、日本人に多いといわれてる異型狭心症と呼ばれるものですが、 これは安静時に狭心症発作をおこします。 といっても座っているとかではなく、 夜布団に入って、3-5時間たってから起こすことが多いのが特徴です。 まずは循環器で安静時心電図をとってもらって、 必要があればホルター心電図、心エコー、トレッドミル検査を受けてください。 そこで異常が見つからなければ 呼吸器に行って、CTや喀痰細胞診、肺機能検査をうけてみてください。 ご自分の体を守れるのはご自分だけです。お早めにね。 |
---|