回答者 にゃん美 ( 経験者 ) | 回答日2010/02/22 06:26 |
![]() |
1です。
自分の体験を交えながら、もう少し詳しく狭心症について 述べさせて頂きたいと思います。 私は現在28歳の女性です。狭心症と診断されたのは21歳の冬でした。 診断名は冠攣縮性狭心症。日本人の約5割は冠攣縮性狭心症だそうです。 一般の狭心症と違い、冠攣縮性狭心症の原因は動脈硬化ではありません。 普段は冠動脈は正常に働いているのですが、 副交感神経が優位になったとき、(つまり安静時) 冠動脈が痙攣を起こし、一時的に血管が細くなるために、 狭心症の症状を引き起こすのだそうです。 冠攣縮性狭心症の中に異型狭心症というタイプがあり、 これは若い女性に多いと言われます。 異型狭心症の原因は現在のところ不明で、過度のダイエットなどで、 血管が疲弊していることが原因でははないかと言われています。 高校生の頃から、休憩時間、就寝時、 通学途中(冬にバスを降りた直後)などに、 何の前触れも無く痛みがくる事がありました。 5分くらいでおさまったし、「肋間神経痛じゃない?」と、 親に言われていたのでそんなものかと思い我慢していました。 社会人になってから、胸を鷲掴みされるような発作が 頻繁に起こるようになり、一人暮らしでしたし、 このまま死ぬのではないかという不安から、 循環器内科を受診、検査、投薬、そして現在に至ります。 狭心症は決して高齢の方だけの病気では無いということを ここを見るほかの方々にもぜひ知っておいて頂きたいと思い、 しつこいようですが、重ねてコメントさせて頂きました。 どうか早めに検査して下さい。 長文失礼しました。 |
---|