3月に多い花粉の種類は?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 にゃん美 ( 経験者 ) 回答日2010/03/05 18:24
答え この時期はスギ花粉が多いと思います。
自衛手段として、
午後12時前から午後三時にかけて花粉が多くなるので外出はなるべく避け、
外出するときはマスクやメガネで目や鼻の粘膜を保護するくらいでしょうか。
後は病院へ行って症状を抑える抗ヒスタミン剤や点眼薬を貰って
スギ花粉の季節をしのぐしかなさそうです。
スギ花粉の時期は、関東地方だと2月初旬~4月初旬くらい。
ピークは3月中旬ですが、4月になるとヒノキの花粉が飛びはじめます。
スギ花粉にアレルギー反応を示す人はヒノキの花粉にも同様に
アレルギー反応を示すことが多いようなので、
ヒノキが落ち着く5月初旬くらいまでは厳しいかもしれません。

唯一、花粉症の根治がのぞめる治療法として減感作(げんかんさ)療法と
いうのがあるんです。これは原因となる花粉(アレルゲン)を突きとめ、
その花粉の成分を注射することによって、
人為的に抗原に慣らすという治療法です。
しかし、効果が現れるまでに通常3~4年もかかる上、
完全に治る人の割合はおおむね6割以下にとどまっており
まだまだ研究と改良が必要になっています。

花粉以外の原因でくしゃみや鼻水などのアレルギー反応
(ハウスダストやペットなど)が出ることもありますし、
原因となるアレルゲンを特定して適切な治療を受けたほうが良いと思います。
一度お近くの医療機関でアレルギー検査を受けてみては如何でしょうか?
お大事にして下さい。

参考URL  http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/kafun/kafun_cont/02_2.html


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。