パニック?病院はどうしたらいいですか。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 pun*p*in ( 経験者 ) 回答日2010/05/07 01:07
答え 私はパニック障害4ヶ月目です、多分急性期で発作が頻発しているのだと思います。
パニック発作には、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬が効きますから、精神科か心療内科を受診すれば薬が処方されるはずです。
発作を持っていると、遠くの病院は行くだけでつらいというか、予期不安で行けないのではないかと思います。
近くに適当なクリニックがあればそちらでもいいと思います。
個人の医院の場合は、医院のホームページや病院の口コミサイトなどが参考になります。
パニック障害は、セロトニン神経の働きが弱っているためと言われており、朝強い光を浴びると
セロトニン神経が刺激されるそうです。
私の場合は、朝2時間は、紫外線も浴びないようにガラス越しで日の光を浴びるか、雨なら目の前で蛍光灯スタンドを見て過ごしています。
また、発作のときは丹田式呼吸法をすると良いそうです。
パニック障害は治療が早いほど、経過が良いそうですので、早めに受診されることをお勧めします。

参考URL  http://www.jpdc.or.jp/


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。