唾液について

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 にゃん美 ( 経験者 ) 回答日2010/05/20 12:08
答え ドライマウスではないでしょうか?
年齢と共に唾液の分泌量は少なくなるようです。
改善法は、普段からこまめな水分補給を心がけ、
食事はよくかんで食べる、口腔内を清潔に保つことも大切です。
参考URLから詳しく書かれたサイトをリンクしましたので
ご一読下さい。

もしかして、無意識に口呼吸をしていませんか?
口腔内が乾燥するため唾液も粘着質になると思います。
口呼吸はアレルギーや虫歯、
歯周病など様々な病気の原因になるといわれています。

http://keepsmile.info/m-breath.html

飲酒や喫煙、ストレスは唾液の分泌を低下させるといわれています。
お酒は控えめにしたほうが良いかもしれません。

http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_news/019/019304.html

また薬の副作用でドライマウスになることもあります。
睡眠薬、降圧剤、抗不安薬、抗うつ剤、抗ヒスタミン剤(花粉症の薬)など
を常用していませんか?

糖尿病や腎疾患、シェーグレン症候群など病気が原因で
ドライマウスになる場合もありますので、
お心当たりがありましたら、検査してみることをオススメします。

参考URL  http://ha.cocokarada.jp/column/04.html


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。