体重

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 トリニダード ( 専門家 ) 回答日2010/06/14 11:23
答え 「3」の回答者です。

病院へ行くべきか?
ですが、自己管理で先ずは実践すべきです。

不規則勤務形態の中にも時間は少しでもあるのですから、生憎梅雨時
なので表で何かは中々出来る時間はありませんが、天気のいい日は
30分~1時間散歩するとか!

そして
>>太ってしまうっていう観念に襲われるのです。
ですが、私のアドバイスをちゃんと読みましたか?
熟読ですからね?

あの時は貴女が看護師とは知らなかったのですが、それを知った以上、
尚更食事・栄養は
・経口摂取
がどれだけ内臓や脳へいいかはご自身がお分かりでしょう。

食後は体重は重くなりますが、本来の‘太る’とは違いますので
安心して下さいよ!!
逆にもう少し体格が良くなった方が、勤めるにしても元気に働け
ますから!!

便が出ないからと言って下剤を服用するのは止めて下さい!!
もう遅いかどうか分かりませんが、下剤乱用が原因で、逆に下剤が
効かなくなりますよ?
そうなったらどうするのか!?

看護師の貴女なら十二分に分かっているはずです!

そうならないように【カロリー】だけ気にして、なるべく多く
食べましょうね?
当然、食物繊維は重要ですから野菜も!

私の感じではまだ「心療内科」等へ行くのには早いかと思料します。
病院へ行くのであれば、月経停止原因を知るべく「婦人科」へ先に
行く事を勧める・・・と言いますか、

「本当に治したい」

から登録したのでしょうから、食事面と通院は実行して下さい。

「太ってしまうかも・・・」などと考えるのは確かに思い込みが
激しい部分もありますから摂食障害かも知れません。
便秘薬乱用もその症状の行動ですから。

でもまだ薬に頼るのには早過ぎます!!

私も心療内科へ通院していましたが、貴女は私よりもっと知識が
有るはずでしょうけれど、薬ってあまり飲まない方が体にイイ
ではないですか?
これが手術の後の副作用や合併症を食い止める薬や、本来の
‘目視で確認出来る(熱がある。咳が出る等)’
病気なら医師の指導のもとで投薬治療は不可欠ですが、まだ貴女
には

「治したい!!」

気持ちがあります!

私も‘うつ関連’の投薬治療を受けましたが、薬で脳をコントロール
するなんて今考えたら物凄く怖いです。

ではどうするのか?

環境を変えるのです。

職場のストレスが起因のように読めますが、友達は病院にも病院
以外にもいますでしょ?
何でも話して、今の症状も話せる身内以外の‘第三者’を見つけ、
ストレスの理解者を増やして下さい!!

メールなどのバーチャルになりますが、私がそれになっても構わ
ないのですが。

貴女の頭の中は錯乱していますよね?
気持ちは同じ症状では無いものの、心療内科系へ傾向している病
ですから分かるつもりです!

でも私は8年少しかかりましたが、いい先生を見つけ克服しました!
今は朝・晩に軽い安定剤と軽い睡眠薬で、抗うつ剤等は飲んで
いません。
病院も何度も変えました。
最後は‘麻酔薬’を睡眠薬と言われて数年間飲まされていたのを
私自身が知らず、ある症状で転院しその先生が驚いて教えてくれ、
投薬変更を行い、今現在とてもいい気分で働き、生活しています。

「私はそんなに強くない。意志が弱い」

なんて思わないで下さい!

誰でも同じですから!!

人間一人では生きて行けませんし、仲間を増やす事も肝要ですよ?

長文失礼しました。

とても心配なので老婆心ながら書かせて戴きました。
まだ気になる事がありましたら、質問で書いて下さいね(⌒▽⌒)!



不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。