回答者 はりそん705 さん ( 経験者 ) | 回答日2010/07/28 14:20 |
![]() |
ピアスを開ける時期的なものあると思います。
春先から夏にかけては適さないと思います。 汗もかくし、傷口が膿みやすくピアスホールも安定しません。 私の経験上、秋冬がお薦めです。 お話のように、ファーストピアスをしていないとのことでしたが、 穴が安定するまでは極力(外さない)いじらないが原則です。 今からでも遅くないです。 こまめな消毒は絶対やってください。 ポスト部分がくっつかない様にヘッド部分を回すとポストが回転 します。 いじるとしてもこのくらい。 消毒を忘れないでください。 神経質になって消毒のし過ぎもいけませんが、とにかく清潔に 扱ってください。 ピアスホールが安定すれば、可愛いピアスも付けられます。 何度も言いますが、安定するまではいじらない。これです。 それまでは、地味でも我慢して下さい。 個人差もあると思いますが、「膿んだ傷口が治らないようなら、一度、諦める。」というのも一つの方法です。 酷いようならお医者さんに行ってください。 傷を治して、改めて開け直すということもできます。 そのまま無理をして、金属アレルギーを発症した友人もいます。 酷くならない様に祈ってます。 次回は病院で開けることをお勧めします。 ちなみに、私は左耳(3個)右耳(2個)のピアスユーザーです。 へそピのことは分かりませんが、扱いは耳と同じでしょうね。 お大事にしてください。 |
---|