うつ病なのでしょうか?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 鳥越雛 ( 経験者 ) 回答日2010/08/15 22:39
答え うつかは分かりません。
一時的にうつと同じように思える気分・体調になることもあります。
うつと似た症状が出る別の病気という可能性もあります。
ただ、本当にうつ(軽度かもしれませんが)かもしれないです。
MRIだったと思うのですが、脳内断面図をみる機械でみると、うつなのか何なのか分かると聞いた事があります。
テレビでやっていたのですが、具体的には覚えていません。
また、学校や職場では気分がかなり落ち込むのに休みの日は比較的元気というタイプのうつもあるらしいです。
正式にうつと言われているかは分かりませんが…

激しい頭痛・吐き気・手が震えるのが気になるので、タイの日本語か英語の通じる病院で診てもらった方が良いと思います。
何もなかったら安心料位に思って。
病院によって言い方が違うかもしれませんが、精神科・心療内科・神経内科等というような診療科が良いかなと思います。


最近あった嫌な事をうまく処理できなかったのかもしれませんね。
自分で思うより几帳面だったり、真面目な方なのかなと思います。
嫌な事を誰かに話したり、紙に書きだすだけでも少し楽になりますよ。
どこかのサイトで見たのですが、感情を書きだす行為はうつに良いらしいです。
どんな内容でも良いからとにかく書くらしいです。
「イライラする」「やる気出ない」とか、愚痴でも良いようです。
私もこのサイトのノートで書きまくっていますよ。
話すので専門的なのは例えばカウンセリングでしょうか。
学校や職場に相談できるところがあればそこで一度相談しても良いと思いますよ。
私みたいに無職だと病院でのカウンセリングか誰か周りの人に話す位ですね。

思いっきり休む時間をとって休むのも良いと思います。
もしかしたら一過性で、休めば調子が戻るかもしれません。
どういう生活をされているかは分からないので何とも言えませんが…
・休む時は思いっきり休む
・ぼーっと外の景色を見るのでも良いからボーっとする時間を作る
…をして、手間のかからないリラックス法を試してみてはいかがでしょうか。

私のおススメのリラックス法?は半身浴・音楽鑑賞です。
半身浴で、嫌な事が水に流されていくみたいなイメージでやってます。
音楽は、ベートーベンのピアノソナタ月光第一楽章やショパンのノクターン第20番遺作等が良いかなと思います。
元気を出そうとして明るい曲を選ぶとかえって疲れてしまうからです。
YouTubeにも動画がありました。


私は以前抑うつ状態と診断された事があるのですが、診断前(当時短大2年)にここに質問しました。
何とか短大は卒業し、今は療養のため無職です。
ある日、4日連続で寝る時に無性に悲しくて涙が止まらないのでおかしいと思いました。
好きな事でさえやる気が出ない、ご飯があまり食べられない、新聞を読もうとしても内容が理解できない、涙がすぐに出るetc...
自分は何かがおかしい、でも自分には何もできない、泣きたい、でもどうにかしなきゃ…って思って質問していました。
「自分は几帳面でも真面目でもない」と思っていました。
今はどんな病名かは分かりませんが、精神科に通院中でうつかそれに近いところにいるようです。
穏やかに過ごせる時もあるのですが、出掛けたくないし趣味もしたくないしただ泣きたい時もあります。
大抵体調が思わしくないので遠出を避けています。
うつ以外にも不調はあり、頭痛・吐き気・腹痛・耳鳴り・だるさ等があります。
そんなわけで一応経験者として回答します。

お体お大事になさってください。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。