食物アレルギー

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 新門の(00)鰻五郎 さん ( 経験者 ) 回答日2010/08/28 09:35
答え 摂取した食物の成分に対して、体がなんらかのかたちで過敏に反応をしてしまう状態がアレルギーですので、この場合も、アレルギー反応の一種ではないかと思います。
アトピーで、子供の頃も卵アレルギーだったということは、基本的にアレルギー体質なわけですから、なお可能性は高いと思われます。

ちなみに私も、ソバとコーヒーのアレルギーがあります。ソバを食べると全身が痒くなって蕁麻疹が出て呼吸困難に陥ります。

そして現在1歳の息子は、卵・乳・小麦・大豆のアレルギーがあり、卵とミルクについては医師から摂取を完全に禁じられています。
今はまず小麦をごく少量食べさせることから始めていて、段階を経てひとつずつアレルギーを克服できるように医師とともに気長に治療していっている状況です。

アレルギーは体質の問題ですから完治は非常に難しいので、アレルギー症状を抑える薬を医師に処方してもらいながら、気長に治療していくしかないかと思います。

相談する医師も、総合病院とかのお医者さんではなく、評判の良いアレルギー専門医を選んでいただくべきだと思います。
私の息子も、かかりつけの医師を変えたらどんどん症状が良くなってきています。
同じ薬でも、医師によって説明のしかたがまるで違うので(薬は変わらないのに医者を変えたら症状がみるみる改善したという話もよく聞きます)、まずは良い医師を見つけられることが大事かなと思います。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。